久し振りに面白いTVドラマを録画して見ている。
内容は次の通り。
・NHKTV(総合)
・放送時間:2025年6月17日(火)から毎週火曜22:00~
・原作:三浦しをん『舟を編む』
・脚本:蛭田直美(全話) 塩塚夢(第5話共同執筆)
・演出:塚本連平/麻生学/安食大輔
自分が短歌を嗜むことで言葉に関心があるからだろうか、それでも舟を編むというタイトルも然り、内容も面白いと思う。関心がある方は7月8日(第4回)以降を視聴してみてください。
持論ではあるが、ドラマの出来、不出来は偏にプロデューサー、脚本(原作も)、次いで演出、そして演じる俳優に負うことが多いと思う。
かつて、TVドラマ、脚本(家)や演出家などについて次のようなこと(時系列に記す)を当コラムに記した。今でもその内容(考え)は変わらない。
①NHKドラマ再放送「坂の上の雲」13回分(録画)の視聴をようやく終えた
https://sk-solutions.org/archives/column/7668
②脚本家林宏司のTVドラマ「コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~」について
https://sk-solutions.org/archives/column/7251
③障がい者を扱うTVドラマ
https://sk-solutions.org/archives/column/7135
④「Dr.コトー診療所」を再び再放送で見ている。
https://sk-solutions.org/archives/column/6294
⑤SAY-TVの再放送のドラマCHANGE(&主題歌:Miles Away)を視聴中
https://sk-solutions.org/archives/column/4943
⑥山下達郎 “ 愛を教えて ” を聴く
https://sk-solutions.org/archives/column/4740
⑦短歌:脚本の台詞の間合いに仕組まれて際立つ沈黙饒舌凌ぐ
https://sk-solutions.org/archives/column/4602
⑧NHKのドキュメンタリー番組の印象
https://sk-solutions.org/archives/columnarchive/3443
⑨NHKのTV番組で知った「復元納棺師」
https://sk-solutions.org/archives/columnarchive/3431
⑩TVドラマから見る脚本家二人の違いはどこにあるか
https://sk-solutions.org/archives/columnarchive/3386
⑪TV番組(フジ系列)ぼくらの時代の宮本理江子について
https://sk-solutions.org/archives/columnarchive/3289
⑫朝ドラに見る国家権力
https://sk-solutions.org/archives/columnarchive/3263