”老いは個人差をどんどん広げていきます”に得心
2023年1月18日
和田秀樹氏(高齢者専門の精神科医)の著書「老人入門~今さら聞けない必須知識20講~」の第14講の中の論考です。 確かに、同じ70代、80代でも「なぜこんなにも違うのか」と周りの人に感じることがしばしばあった。特に、70に […]
地域共創のコンセプター(ソリューション・コラボレーター)をめざして
2023年1月18日
和田秀樹氏(高齢者専門の精神科医)の著書「老人入門~今さら聞けない必須知識20講~」の第14講の中の論考です。 確かに、同じ70代、80代でも「なぜこんなにも違うのか」と周りの人に感じることがしばしばあった。特に、70に […]
2022年12月17日
当日の積雪が5cm程度だったこともあり雪かきをしなかったのが幸いしたのか夕暮れ時に玄関先に出てみたら写真のような嬉しい出会いがあった。 子供たち(?)の洒落たプレゼント(?)に連れ合いと二人して久しぶりにほっこりし頬が緩 […]
2022年12月11日
加えて次のようなサブキャッチ ・有利な情報発信、特定国への敵対心醸成 ・AI活用、SNS拡散 かつてこの国の敗戦につながった太平洋戦争で経験したのと同じようなプロセスの一端を垣間見るような行動に思える。 今の為政者の一部 […]
2022年12月1日
厚労省や財務省が介護1と2の保険外しに前向きな姿勢を見せ始めているとして深沢七郎の「楢山節考」を例にとり次のように記していて共感。 ・・・老人は役立たずだからコミュニティから即時退場せよ、というメッセージを疑わない老母の […]
2022年11月24日
荘内日報にこのようなコーナーがあることを知友(短歌の先達)のリレー紹介で知り投稿する機会を得て投稿したところ11月22日の紙上に掲載される運びとなりました。 その依頼状には次のように記されているので紹介します。 ~ 一冊 […]
2022年9月25日
16年ぶりの続編劇場版公開の予定(2022年12月16日)があるので再放送されていると思われる。 ネット情報によると主な放送履歴は次のようになる。 第1期:2003年 全11話 第2期:2006年 全11話 […]
2022年9月20日
ゴダールがスイスの自宅で医師の手を借り死を選んだとの報に接した。 かつて(学生時代)に映画館で「勝手にしやがれ」を見た記憶がある。 報に接して次のように詠んだ。 ・死を選びヌーベルバーグの旗手逝けり暗がりの記憶「勝手にし […]
2022年9月10日
酒田市美術館と土門拳記念館の共同企画展「2つのまなざし 江成常夫と土門拳ーヒロシマ・ナガサキ」の紹介を地方紙に見かけた。 土門拳記念館はこれまでも何度か訪れているが酒田市美術館への訪問の記憶はない。 展示作品の状況とさか […]
2022年8月30日
「核拡散防止条約(NPT)再検討会議が決裂」の報道に接して国際機関の機能不全を改めて思った。 情報不足を顧みずに言えば次のようなポイントが原因かと。 ・全会一致は原則としてもオルタナティブへの可能性を担保するのが原則では […]
2022年8月15日
「ドキュメント72時間」は2013年(平成25年)4月5日からNHK総合で放送されているドキュメンタリー番組です。 当番組はほぼ毎回見てきたが今回は放送10年目の初めての企画を録画で見ている。 […]