2016年5月1日

3月20日、29日に待機児童の記事にも言及したことだが言葉の定義が幾つかあり行政は都合の良い方で使用していて論点を見えにくくしていることが気になる。

これまでの山形県の「待機児童がゼロ」が潜在需要を含んでいなかった事実を明らかになった。

行政が問題を見えなくし成果を強調するという傾向を理解する研鑽がメディアにも常に求められる。
つまり、言葉の定義、その使い方で真実が伝わらなくなることを念頭に入れて記事を書くべきと思う。